2014年2月アーカイブ

事務の改善ストーリーを組み立てる

事務の改善にはストーリーが必要になります。
改善ストーリーを組み立て、実行することで改善 提案も出しやすくなってくるものと考えられます。

改善ストーリーでは、まず改善の目的を考えることからはじめましょう。目的は何なのか、そして事務を改善することで得られるものは何なのか。経費の削減か、効率アップにつながるのか。ムダは排除できるのか。

改善ストーリーを組み立てるときに、目的が定まっていないと、事務改善の行方までもがブレてしまうことになりますから、キッチリとおさえておくことです。

改善の目的はたくさん考えられると思います。
顧客満足度をアップするために、流れを改善、経費・コスト削減など・・・。

改善の目的が決まれば、次は対照とするエリアをどこまで広げるのか。となりますが、一般的な改善ストーリーでは、ルーチンワーク(定型業務)を事務改善の対象としています。
理由としては、日常のサイクルが決まったものについては、視点を少し変えてみるだけで、大きく改善ができる要素を含んでいるからです。

また、定型事務の改善の方が、コストをかけることなく、現場職員の知恵を働かせる...

続きを読む

事務の改善はマニュアル化からはじめよう

毎日の仕事のやり方を変えるマニュアルがあれば、もっと事務の改善ができて効率アップとなるのでは?と疑問に思ったことはないですか。

仕事に人事異動はつきものです。新しい赴任先では前任者の方法を真似てやっていると思いますが、仕事のマニュアルの存在はなく改善する方法も分からないといった状態が多いですね。また、それが当たり前で何も不思議に思わない人もいるでしょう。

しかし、毎日の仕事で、特にルーチンワークにつては、マニュアルがあれば事務を改善 提案する方法ややり方がひらめいてくるのではないでしょうか。

manyuaru

事務の改善はマニュアルを作ることからはじめましょう。
特に大企業になると大勢の社員がいます。そして、現場ごとに仕事の進め方が違っていたのでは、会社全体の効率は非常に悪くなりますから改善が必要です。事務の改善 提案は統一すべきと考えます。

事務の流れを改善しマニュアル化することで...

続きを読む

スポンサード リンク

サイトTOPへ

スポンサードリンク

更新履歴